はじめに
引き渡しが終わったにも関わらず、我が家はまだ火災保険や地震保険に加入していません。
そこで、早速検討することにしました。
なお、予算計画を立てるため、かなり前に一度火災保険と地震保険は検討しています。
しかし、1年以上前のため記憶を掘り起こしながら改めて考えたいと思います。
前回調べた内容をまとめてみる
1年以上前に調べ内容を簡単にまとめると下記になります。
- 火災保険は各社補償内容や保険料が異なるが、地震保険はどの会社も同じ
- 火災保険は一戸建ての場合T構造(耐火構造)か、H構造(非耐火構造)かによって保険料がずいぶん変わる
- 我が家はH構造
- 火災保険は風災や水災などオプションを付けられる
- 地震保険は耐震等級により保険料が割り引かれる。
- 我が家の場合は耐震等級1のため10%引き程度。
- 契約期間は火災保険が10年、地震保険が5年が最大
地震保険はどの会社も補償内容や保険料が同じなので、選ぶポイントは火災保険となります。
気になる保険会社をピックアップする
保険の比較はとても難しいので、気になる保険会社をピックアップして、取り扱いのある相談窓口で相談することにしました。
そこでまずインターネットで気になる代理店をチョイス。
下記の5社が評判が良さそうです。
ジェイアイ損害火災保険
- 保険料が割安
- 無用なオプションを付けなくて済むらしい
日新火災海上保険
- 新築一戸建ての場合に保険料が安いらしい
セゾン自動車火災保険
- 保険をいろいろ選んで組み合わせられるらしい
AIG損害保険
- 自分好みの保険にカスタマイズできる
朝日火災海上保険(今は楽天損保になっています)
- 全体的に保険料が安いらしい
気になる保険会社すべてを扱っている代理店はなかなかない
ということでこれら5社を扱っている代理店を探してみました。
ほけんの窓口、ほけん選科、保険見直本舗などなど。
けれどほとんどありません。なぜだ?
しかし、近くに1店舗だけ、「保険ほっとラインの大岡山店」が5社とも取り扱いがあるようでした。
そのため、早速電話で予約することに。
まとめ
新居の引き渡しは終わりましたが、まだ保険に加入していませんでした。
そのため、早速火災保険と地震保険に加入することに。
手始めに評判の良さそうな保険会社をピックアップし、取り扱いのある相談窓口に行くことにしました。