東京、神奈川で一枚板テーブルを扱うインテリアショップまとめ

はじめに ダイニングテーブル選びにおいて、当初は一枚板限定て探し、色々なインテリアショップを回りました。 結局、我が家は一枚板ではないダイニングテーブルにすることになりましたが、せっかくなので一枚板テーブル…
Read more
小林住宅工業(こばじゅう)で建てる逗子の自然派注文住宅
はじめに ダイニングテーブル選びにおいて、当初は一枚板限定て探し、色々なインテリアショップを回りました。 結局、我が家は一枚板ではないダイニングテーブルにすることになりましたが、せっかくなので一枚板テーブル…
Read more
我が家のダイニングテーブルは「北の住まい設計社」のものに決まりましたが、せっかく国産木材を使ったダイニングテーブルをいろいろ見つけたので、ご紹介したいと思います。 北の住まい設計社 http:…
Read more
はじめに 我が家のダイニングテーブルを「北の住まい設計社」のミッションテーブルにすることが決まりました。 嬉しくなり、何度も北の住まい設計社のホームページの画像を眺めてはにやにやしていました。 ダイニングチ…
Read more
私は「北の住まい設計社」がいいと考えていましたが、妻が難色を示していたためにまだ決まっていなかったダイニングテーブル。 しかし、妻がおもむろにダイニングテーブルは「北の住まい設計社」でOKと言ってくれました。 突然どうし…
Read more
はじめに 先日、家具メーカーの北の住まい設計社を訪問しました。 ここは、国産木材オンリーという理念に共感し、ぜひとも買いたいと思ったメーカーです。 訪れて見ると、デザインも好みにあったため、私はぜひともここ…
Read more
はじめに ダイニングテーブルを探しに自由が丘の「北の住まい設計社(実際は直営店のGOODNEWS)」に行ってきました。 今まで、一枚板のダイニングテーブルを探すため、自由が丘の「くろえんぴつ」、青山と横浜と自由が丘の「家…
Read more
はじめに ダイニングテーブルを見に、自由が丘の「くろえんぴつ」に行ってきました。 くろえんぴつはこれで3回目の訪問。 目的は、国産木材について確認すること。 私は北の住まい設計社のダイニングテーブルに気持ち…
Read more
はじめに 国産無垢材を使ったダイニングテーブルをインターネットで探しました。 まあ、これがなかなか検索にヒットしない。 普通に「国産 ダイニングテーブル」と検索しても、日本製(材料は輸入材か記載がない)のも…
Read more
はじめに ダイニングテーブルを探す対象を一枚板テーブルから、予算やデザインの観点からブックマッチや耳付の接ぎ板を使ったものに変更しました。 しかし、数自体が少ないためか、気に入るものがなかなか見つかりません…
Read more
はじめに ダイニングテーブルに対する我が家の要望は国産材です。 そして、もともと1枚板の予定でしたが、コストやデザインの観点から、ブックマッチなどの耳付接ぎ板に方針を変更し、探すことにしました。 しかし、こ…
Read more