ミニトマトを育てる:2022年

基本情報 苗 :TOKITA サンシトロン、TOKITA みどりちゃん、トスカーナバイオレット、ブルートマト・インディゴ・ビューティー 土の状態:購入した有機野菜の土(市販の培養土)に手を加えていない状態 ネット使用…
Read more
小林住宅工業(こばじゅう)で建てる逗子の自然派注文住宅
基本情報 苗 :TOKITA サンシトロン、TOKITA みどりちゃん、トスカーナバイオレット、ブルートマト・インディゴ・ビューティー 土の状態:購入した有機野菜の土(市販の培養土)に手を加えていない状態 ネット使用…
Read more
基本情報 苗 グリーンファームで購入したニラの苗(特にメーカーなどの記載なし) 土の状態:購入した有機野菜の土(市販の培養土)に手を加えていない状態 ネット使用の有無:使用せず 育成記録 2022年1回目 植付方…
Read more
基本情報 種 :トーホク 一代交配 あまーいコーンEX 土の状態:購入した有機野菜の土(市販の培養土)に手を加えていない状態 ネット使用の有無:使用せず 育成記録 2022年1回目 まき方:深さ1cm、直径3cm…
Read more
基本情報 種 :トーホク 交配 ズッキーニよくなる君 土の状態:庭の土をいれた育苗用鉢を使用 ネット使用の有無:使用せず 育成記録 2022年1回目 まき方:深さ1cm、直径5cmほどの穴に3~4粒 場所 :育苗…
Read more
基本情報 種 :トーホク 早太りにんじん 紅輝 土の状態:購入した有機野菜の土(市販の培養土)に手を加えていない状態 ネット使用の有無:使用せず 育成記録 2022年1回目 まき方:5㎜~1㎝程度の溝に、1㎝間隔…
Read more
記録がてら家庭菜園について書いていこうと思います。 基本情報 種:トーホク サラダレタスミックス5 土の状態:購入した有機野菜の土(市販の培養土)に手を加えていない状態 レタスは初挑戦。 キク科のため、青虫の被害は少ない…
Read more
基本情報 種 :サカタのタネ チンゲン菜 土の状態:購入した有機野菜の土(市販の培養土)に手を加えていない状態 ネット使用の有無:使用せず 育成記録 2022年1回目 まき方:5㎜~1㎝程度の溝に、1㎝間隔で条ま…
Read more
基本情報 種 :トーホク サラダレタスミ種:トーホク はつか大根ミックス3※昨年購入した種で期限が1か月過ぎている 土の状態:購入した有機野菜の土(市販の培養土)に手を加えていない状態 ネット使用の有無:使用 育…
Read more
はじめに ハードウッドでコンポストを作成する3回目は、いよいよ作り上げていきます。 材料をそろえるのも時間がかかりましたが、レイズドベットと同じく作るのも結構時間がかかりました。 まずは基礎づくり まずは、基礎となる…
Read more
はじめに 1年ほど前から、我が家では庭に生ごみを埋めています。 おかげで燃えるごみの日に出すゴミがずいぶん減りました。 そのまま埋めていてもいいのですが、せっかくの庭が少し狭くなってしまいます。 そのため、庭以外のスペー…
Read more