ウッドデッキに鳥のフンが!!!鳥よけ対策は釣り糸で

はじめに 妻から悲しいお知らせが。 ウッドデッキに鳥のフンが付いていると。 それも、2箇所。 きれいに掃除したのですが、翌日も1箇所。 その翌日も1箇所。 さらにその翌々日も。。。  …
Read more
小林住宅工業(こばじゅう)で建てる逗子の自然派注文住宅
はじめに 妻から悲しいお知らせが。 ウッドデッキに鳥のフンが付いていると。 それも、2箇所。 きれいに掃除したのですが、翌日も1箇所。 その翌日も1箇所。 さらにその翌々日も。。。  …
Read more
ついにWEB内覧会最後となりました。 14回目の最後のWEB内覧会は外構となります。 はじめに 我が家の外構は横浜にある風知蒼にお願いしました。 でお願いしたのは主に下記の内容。…
Read more
WEB内覧会の13回目。 今回は家の外観です。 なお、外構は次回となります。 はじめに 我が家の家の形は総二階の切妻屋根。 非常にシンプルな家の形です。 外観の全景 まずは正面か…
Read more
さて、入居から2週間。 そろそろ外構工事がスタート!と思ったら。。。 「コンクリート車が坂を登れませんでした。。。」 との連絡が、、、 なんでもコンクリート屋さんが我が家に続く急…
Read more
はじめに 前回の表札に引き続き、今回はポスト(郵便受け)のお話し。 表札と同様に玄関にばばーんとあるため、かなり重要です。 しかし、これも表札と同様に難航。 理由は素敵なものは多…
Read more
はじめに 玄関は家の顔とも言えます。 当然表札もしかり。 そのため、表札もしっかりと選んでいきたいと思います。 しかし、探し出すとこれが難航しました。。。 今回は我が家の選択肢として挙がった表札と、どれを選…
Read more
見学の度に行っている庭仕事。 今回も引き続き根っこ退治をしました。 今回は前回に引き続き最も大きな木の根がターゲット。 前回は下記の状態まで掘り起こしました。 半分くらいまで出ていますが、まだ…
Read more
見学の度に行っている庭仕事。 今回も引き続き根っこ退治をしました。 今回は最も大きな木の根がターゲット。 前回1時間ほど作業しましたが、下記の状態まで。 今回は3時間ほど作業し、…
Read more
見学の度に行っている庭仕事。 今回も引き続き根っこ退治をしました。 4時間ほどの作業で抜いた木の根は4本。 あと4本くらいで完了です。 ただこの日は、最も大きい木の根(幹の直径15cm程度)にも挑戦しました…
Read more
この日は3月24日。 庭の柿の木が芽を吹いていました。 虫も増えてもう春です。 はじめに 庭仕事の続きです。 まだまだ引き渡しまでには時間がありますが、週に一度の現場見学の際に庭…
Read more