造作と収納を想う:ウォークインクローゼットは収納の要 – 30代の家づくりand逗子暮らし

造作と収納を想う:ウォークインクローゼットは収納の要

 

はじめに

造作と収納について検討していきます。

続いてはウォークインクローゼット。

我が家では、衣類だけでなく、季節家電なども保管する収納の要となります。

 

ウォークインクローゼットに収納するもの

前の記事で収納するものを洗い出しましたが、詳細化及び追加しています。

収納するもの 大きさ(奥、幅、高)※cm
タオル 37×26×18 2
ハンカチ 37×26×15 1
小物(布袋、毛玉取など) 37×26×12 1
夫:靴下 30×26×12 1
妻:ハンガーパイプ(ショート) 60×70×100 1
妻:ハンガーパイプ(ロング) 60×30×120 1
夫:ハンガーパイプ(ショート) 60×70×100 1
夫:ハンバーパイプ(ロング) 60×30×120 1
妻:服 55×45×25 5
夫:服 55×45×25 1
クッションカバー 55×45×25 1
シーツ、布団カバー、吸湿マット 55×45×25 2
箱類 35×110×35 1
37×51×50 1
衣装ケース(布タイプ) 40×40×35 5
トイレットペーパーストック 35×20×20 4
マンガ 35×20×15 4
旅行鞄 30×48×68 1
バンボ 40×40×25 1
扇風機 35×35×90 1
客用寝具 70×20×100 1
客用敷布団 70×12×110 1
立てかける収納(のこぎり、空気入れ、ヨガマット、釣り竿) 70×20×100 1
コードレス掃除機 30×25×125 1
ロボット掃除機 25×25×15 1
ヒーター 44×12×41 2

 

やはり、かなりたっぷりあります。

 

通路と収納の幅

シューズインクローゼットと同様に、まずは収納スペースの幅について考えたいと思います。

収納スペースが広ければ通路が狭くなりますし、通路を広げれば収納が狭くなります。

そこで下記のように、奥行きが浅い収納スペースと、奥行きが深い収納スペースに分けることにしました。

 

収納を考える

では、具体的にどのように収納するのか考えてみました。

奥行きが深い方の棚

まずは奥行きが深い方からです。こちらには主に服をかけるハンガーを設置します。

 

奥行きが浅い方の棚

次に奥行きが浅い方です。

こちらは、小物などを収納します。

客用寝具の収納

以前の記事でも触れましたが、客用寝具の収納場所を悩んでいました。

まともに収納すると入りきらないため、下記のように収容するようにしたいと思います。

別途棚板が必要ですが、うまく収まりそうです。

 

 

入りきらなかったもの

検討した結果、残念ながら下記のものが入りきりませんでした。

バンボ

シューズインクローゼットに移動させることにしました。

箱類

3分の1程度収まりそうにありませんでした。

そのため、こちらもシューズインクローゼットに移動させます。

トイレットペーパーストック

シューズインクローゼットかパントリーか洗面所に移動させます。

今後、検討です。

 

まとめ

ウォークインクローゼットの収納について検討しました。

結果は、いくつかあぶれてしまいましたが、おおよそ収納したいものは収納できるようです。

 

ただ、願わくばあと1畳広ければよかったと感じました。

 

 

 

LINEで送る
Pocket

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


Copyright © 2016 30代の家づくりand逗子暮らし All Rights Reserved.