ハードウッド(イタウバ)でコンポストを作る①

はじめに 1年ほど前から、我が家では庭に生ごみを埋めています。 おかげで燃えるごみの日に出すゴミがずいぶん減りました。 感覚としては2割くらい減ったように思います。 そのまま埋めていてもいいのですが、せっかくの庭が少し狭…
Read more
小林住宅工業(こばじゅう)で建てる逗子の自然派注文住宅
はじめに 1年ほど前から、我が家では庭に生ごみを埋めています。 おかげで燃えるごみの日に出すゴミがずいぶん減りました。 感覚としては2割くらい減ったように思います。 そのまま埋めていてもいいのですが、せっかくの庭が少し狭…
Read more
はじめに レイズドベッドが完成したので、次は土づくりです。 なお、我が家ではレイズドベッドを作ったのを機に、自然栽培に挑戦してみることにしました。 そのため、自然栽培の観点からも土づくについて書いていこうと思います。 …
Read more
はじめに 以前の記事でご紹介したように、庭にレイズドベッドを作りました。 そして突然ですが、この機に自然栽培に取り組んでみることにしました。 そこで今回は、自然栽培に興味を持った経緯や「自然栽培」についてご紹介したいと思…
Read more
はじめに ハードウッドでレイズドベッドを作成する3回目は、いよいよ作り上げていきます。 材料をそろえるのも時間がかかりましたが、作るのも結構時間がかかりました。 ともかく基礎が大変 まずは、基礎となる地先ブロックを地…
Read more
はじめに 我が家の庭で行っている家庭菜園のために、レイズドベッドを導入することにしました。 素材にはハードウッドのイタウバを選択。 DIYで作っていこうと思います。 今回は準備編です。 ハードウッド(イタウバ)の調達…
Read more
はじめに 逗子に引っ越してもうすぐ4年。 多少広めの庭があるため、徐々に手を入れつつ畑にして毎年のように何かを植えています。 今までの結果は下記。 1年目 とりあえず耕して、雑草を抜きまくって、畝を作って植えてみる 人参…
Read more