目次
はじめに
内装の検討もそろそろ佳境です。
いままで放っておいた検討事項もどんどん回収していく必要があります。
そんな課題の一つがホワイトボード!
ホワイトボードは我が家の必需品
以前の記事で書きましたが、我が家においてホワイトボードは必需品です。
仕事をしていて、ホワイトボードは意思を伝えるのにものすごく便利。
最強のコミュニケーションツールだと感じています。
きっと子供と勉強したり、家族と旅行の計画を立てたりするときに役立ちます。
設置場所はダイニング
ホワイトボードの設置場所は下記のダイニング横の壁。
このために、窓を一部小さくもしました。
ダイニングの椅子に座って家族で話し合いなんかにも向いています。
求める大きさは高さ160cm×幅120cm
かなりのビックサイズです。
しかし、便利に使うにはこのくらい大きなものが必要だと考えています。
未決事項はホワイトボードメーカー
さて、ホワイトボードを設置すること、設置する場所、大きさは決まっていますが、決まっていないのがどこのホワイトボードにするか?
ただし、調べたところ
- 大型サイズは自分で設置するには難しそう
- 既製品は壁固定タイプが少なく、地震や子供がいじって落ちてこないか心配。さらにサイズが小さい。
- あまりオシャレなものがない
等といったことがあり、なかなか決め手がありませんでした。
悩んでいた時に見つけた強化ガラス
つい先日インターネット探していて見つけたのが、旭硝子の「ラコベル プリュム」。
出典:https://www.asahiglassplaza.net/catalogue/interior/00054_1p.htm
ホワイトボードではなく、強化ガラスとなりますが、ホワイトボード代わりになると記載がありました。
インターネットで検索したところ、いくつかそのような事例も。
なんと今の職場にあった?
同じ商品では?と思うものが今の職場にありました。
少なくとも強化ガラスでホワイトボード代わりにしているものです。
早速書き心地を試してみましたが、悪くありません。
しっかりインクも乗り、固い書き心地が好みです。
イレイザーで消してもよく消えます。
小林住宅工業から購入可能?
旭硝子はいわば建材メーカー
つまり小林住宅工業とすでに取引があるか、すでに取引のある建材の卸会社が取り扱っている可能性があります。
ということで、小林住宅工業から購入し、かつ施工してもらえる可能性があります。
早速小林住宅工業に確認です。
サイズはかなり自由
160cm×120cmの大きさを希望していますが、なかなか90cm以上のものがありませんでした。
にもかかわらず、この商品は3メートル×2メートルといったかなりの大型まで対応可能!
オシャレ
もともと内装用の強化ガラスということで一般のホワイトボードと比較してオシャレです!
まあ、若干浮くとは思いますが、ホワイトボードよりかは我が家にも溶け込んでくれそう。
マイナスポイントは磁石がつかないこと
強化ガラスなので当然磁石が付きません。
悩ましいところですが、マジックやイレイザーはすぐ近くのニッチに置けそうですし、もともと磁石で紙などを張り付けるような使い方は想定していないので、ここは許容範囲内。
必要とあればセロハンテープで対応します。
小林住宅工業に問い合わせ
早速小林住宅工業の営業の方に施工できないかを確認しました。
さすがに取り扱った事例は無いようですが、代理店に問い合わせていただけるとのこと。
期待が持てそうです。
まとめ
我が家に設置する大型のホワイトボードについて検討しました。
結果、我が家では旭硝子の「ラコベル プリュム」という効果ガラスをホワイトボード代わりに使うことにしました。
いったん、小林住宅工業に問い合わせをし、その結果待ちです。
ずっと動いていなかったホワイトボード検討が進みました!