ようやくテレビが付きました。セルフ工事の道のり

はじめに 我が家にはテレビアンテナがありません。 電波の入りが悪く、屋根の上に高さ10メートルほどのアンテナを立てればなんとか、というレベル。 そのため、アンテナを立てることは断念しました。 代わりにインタ…
Read more
小林住宅工業(こばじゅう)で建てる逗子の自然派注文住宅
はじめに 我が家にはテレビアンテナがありません。 電波の入りが悪く、屋根の上に高さ10メートルほどのアンテナを立てればなんとか、というレベル。 そのため、アンテナを立てることは断念しました。 代わりにインタ…
Read more
新居において我が家の選んだインターネットサービスはNURO光。 引越しから3週間。 ようやくインターネットの工事が完了し、新居にインターネットが完備されました。 いや~~~この3週間は結構不便だったのでよう…
Read more
はじめに 電気、ガスと検討してきましたインフラ関係。 最後にインターネットの検討です。 これがまた難解です。 我が家の場合はテレビもインターネット インターネットを検討するにあたり、我が家は同…
Read more
はじめに 以前の記事で2階のWi-Fiルータの位置を下記にすると書きました。 オーバーハングに作る予定だった棚の部分です。 しかし、43条ただし書きに伴う空地問題により、オーバーハングが取りやめとなったため…
Read more
はじめに 以前の記事でインターネットのケーブルについて検討しました。 今回はインターネット環境の追加検討となります。 言わずもがな、ネット環境は超重要です。 快適なネット環境は住み心地の条件と…
Read more
はじめに 引き続き小林住宅工業(こばじゅう)との4回目の打ち合わせにおける宿題シリーズです。 次はインターネット配線です。 仕事に、趣味に、生活に、我が家ではインターネット無の生活は考えられま…
Read more