要望書 – 30代の家づくりand逗子暮らし

 

完成見学会など絞り込んだ建築会社に対してコンタクトをとっていますが、我が家の家づくりに対する要望をいったんまとめておきたいと思います。

 

はじめに

我が家はどのような家族で、どのような家を求めているのか、あらかじめ夫婦の間で整理しました。

主な内容としては、「我が家の基本情報」、「入居時期」、「予算」、「土地」、「家」の5つになります。

整理した要望はまとめて建築会社に提示し、今後の話し合いのネタにしたいと思います。

 

では、具体的な内容について紹介していきます。

 

我が家の基本情報

家族構成や職業についてまとめました。

特に内容は多くありません。

また、自動車の有無もここに含めました。

 

家族構成

夫(33歳) 会社員

妻(32歳) パート

子(2歳) 保育園

子(予定)

その他

自動車は所有していない、所有する予定もない

 

入居時期

入居希望の時期感について整理します。

子供の入学など、目安になりそうなイベントについても洗い出します。

 

入居時期の目途

◆2018/3

理由:子①の保育園退園

◆2021/3

理由:子①の小学校入学

 

予算

総予算、頭金、ローンを洗い出します。

また、総予算の中に何が含まれて、何が含まれていないのか明確にしておきます。

 

予算

ないしょ^^

予算に含むもの
  • 土地購入費
  • 建築費
  • 付帯工事費
  • 諸費用

その他、下記「予算に含まないもの」以外すべての費用

予算に含まないもの
  • 新居用の家電、家具購入費用
予算の算出について

予算は、現在の生活レベル、子供の進学費用、老後のための貯金など今後のライフプランをもとに算出。

そのため、予算の増額は難しい。

また、前提として下記は想定して算出した。

  • 補助制度、支援制度として、住宅ローン減税のみ考慮
  • 金利は60歳完済をめどに年利1.5%固定

自治体や国からの他の助金制度、または金利低下があれば、その分の増額は可能。

 

土地

主にどこに住みたいか、どのあたりで土地探しをしたいか、およびその理由を整理しておきます。

 

住みたい場所

JR逗子駅徒歩圏内(15分以内)

理由

◆治安が良い

神奈川県でもベスト3に入る治安の良さ

◆自然が豊か

海と山が近い

◆JR逗子駅には始発がある

夫の勤務地(主に山手線周辺)からは遠いが、JR逗子駅は始発があるため、通勤可能

帰宅が深夜になることも多い観点からバス利用はNG

◆夫婦ともども逗子が気に入っている

一番大きな理由

 

もっとも要望が多く、整理するときに楽しい内容です。

ここでは、下記5つに分けて整理しました。

コンセプト、基本方針

どんな家がいいか、なんでもいいのでざっくりとした希望の部分になります

イメージする生活

どんな生活を送ることになるのか、整理します。

特に今の状態から、将来どう変わるのかをイメージしました。

求める機能

耐震性や断熱性など家の性能について要望を整理しました。

求める部屋、スペース

どんな部屋やスペースが家にほしいか整理しました。

特に、各々の部屋やスペースがどのような役割を担うのか、基本的な考えを整理しました。

デザイン

いわゆるイメージブックに近いものとなります。

 

コンセプト、基本方針

コンセプト(率直な希望)
  • 和める、リラックスできる家
  • 家族が仲良く居られる、ちょうどよい距離感の保てる家
  • 掃除、メンテナンスが楽な家
  • 備蓄性機能が十分にある、防災に強い機能的な家
  • 天然素材を活用した、環境にも健康にも優しい家
  • 子どもの場所が家中にある家
  • 両親や友人が遊びに来たり宿泊できる家
  • 整理整頓された家
  • 年月が経つほど味が出てくる家
基本方針
  • 選択肢として、新築、または中古リノベーション
  • 収納は造作を主とし、収納家具は基本的に置かない
  • 収納は造作された棚に、無印の収納用品を使用する
    収納用品は、奥37cm×幅26cm×高さ8or12or18or24cmのワイヤーバスケット、
    または、奥37cm×幅25.5cm×高さ33cmのポリプロピレンキャリーボックス・ロック付・小・深型を想定

イメージする生活

現在
  • 夫と妻は仕事、子供は保育園のため平日日中は人が家にいない
  • 朝食は皆でとる
  • 夫の帰宅は深夜が多いため、妻と子供が就寝してからの帰宅となる
  • 夫は帰宅後、PC作業や勉強、テレビを見て過ごすことが多い
  • 休日は基本的に家族皆です過ごす
  • 基本的に子供中心の生活
  • 来客は少ない(親、兄弟がたまに来る程度)
今後起こりうる変化
  • 夫は在宅勤務で週2~3日家で仕事をする
  • 妻が専業主婦になって、1日家で過ごす
  • ママ友や近所の友人など来客が増える
  • 子供が寝ている間しかできなかった、裁縫やPC作業、勉強が日中帯にもできるようになる
  • 子供は自分で好きなことをするようになる
  • 外出が増える

求める機能

耐震性

高ければ高いほどいいがコストとの兼ね合い

断熱性

高ければ高いほどいいがコストとの兼ね合い

断熱材は機能面、環境への配慮からセルロースファイバー希望

気密性

高ければ高いほどいいがコストとの兼ね合い

換気性

高ければ高いほどいいがコストとの兼ね合い

シックハウス

リビングと寝室の床、壁は漆喰などの自然素材希望、オイルも自然塗料希望
リビングと寝室以外も天然素材が良いが、コストとの兼ね合い

メンテナンス性

劣化しない素材、掃除しやすいつくりを希望
ただし、コストとの兼ね合い

その他

結露防止を希望。特に窓は多少コストがかかってもいいので結露の出ない窓が良い

求める部屋、スペース

LDK
基本的な考え方

家族は皆、日中帯はLDKで過ごす。

生活のメインとなるスペース

何をする場所か?

食事する、読書をする、勉強する、テレビを見る、ボードゲームをする、寝転がってのんびりする、お茶を飲む、会話をする、遊ぶ料理をする、接客する

希望

テレビ台(幅 165.5cm×奥行 46cm×高さ 29.5cm)が置けるスペース
L字ソファー(幅 2150cm×奥行 1550cm×高さ 580cm)が置けるスペース
冷蔵庫(幅825mm×奥行733mm×高さ1,828)を置くスペース
キッチンは、セミオープンのL字 or I字の対面キッチン
リビングに本棚(造作)※絵本、図鑑、よく見る本用
食器洗い洗浄機
4口コンロ、コンロ周りはスレンレス、キッチン壁はタイル
一枚板のダイニングテーブル
コルクボード+ホワイトボード(連絡用)
キッチン付近に勝手口&窓が有り、換気扇以外での換気が可能
南面、明るく光が入る位置である

畳スペース
基本的な考え方

リビングの一部、または付随するスペース、でリビングの補助的な役割を担う

畳が好きなのでできれば取り入れたい

客が宿泊する場所(2名程度)※実現できない場合は、別途宿泊できる場所を検討したい

何をする場所か?

寝転がってのんびりする

妻がお茶をたてる

子供が遊ぶ

客が宿泊する

希望

床下収納

リビングとの仕切り(巻き取り式カーテンなどほかの空間と分離させるための工夫)

パントリー
基本的な考え方

我が家における日用品、食料、およびLDKで使用するものの主保管場所

何をする場所か?

日用品、食料品(常温保存のもの)、雑貨、掃除機など、よく使用するもの、LDKで使用するものを保管する

※扇風機や旅行鞄などあまり使わないものは別の場所に保管するようにしたい

希望

キッチンと直結しているか、動線上にある

棚(造作)

バス・洗面所・ランドリールーム
基本的な考え方

入浴、洗濯、洗顔など水回りを集約させた場所

何をする場所か?

歯を磨く、顔を洗う

入浴する

洗濯する

妻、娘が化粧をする

バスタオル、洗顔道具、化粧品、洗剤、トイレ掃除用具を保管する(ストックも含む)

雨の日には洗濯物を干す

アイロンがけをする

希望

洗面台は造作

洗濯機を配置するスペース

バスは足を延ばして入れる湯船

バスは二人同時に体を洗えるスペース

二人並んで歯を磨けるスペース(または一人歯磨き、一人化粧できるスペース)

タオル・下着・パジャマ、掃除道具、洗剤ストックの造作収納

ランドリーバスケット(直径42×高さ37.5cm)が二つ置けるスペース
※洗濯前用、乾燥後用
※http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4547315820771

バスは掃除しやすいつくり

浴室暖房・乾燥機

ガス給湯器

屋外洗濯物干しスペース
基本的な考え方

屋外洗濯物干しスペース

何をする場所か?

洗濯物を干す、布団なども干す

希望

そこそこ日の当たる場所

洗濯物を干す、物干しざおなど

ランドリールームに直結している

トイレ
基本的な考え方

長居する場所ではない

何をする場所か?

トイレに行く

3~5個のトイレットペーパーを保管する

トイレの掃除用具を保管する(ブラシ、トイレ洗剤、トイレ用ウェットペーパー)

希望

トイレットペーパーホルダー

造作収納

中に手洗い場

トイレはLDK階にのみ設置※他階には後年つけれるように配管のみしてほしい

夫婦寝室
基本的な考え方

夫婦の寝室。

寝る前に少し本を読む程度のことはするが、あまり過ごす場所ではない

何をする場所か?

夫婦が寝る

本を読む

希望

ダブルベッドを置くスペース※狭くてよい、天井も低くてよい

ウォークインクローゼット兼物置
基本的な考え方

ウォークインクローゼット兼物置

何をする場所か?

夫婦の衣類、小物を保管する

布団やシーツを保管する

夫婦が着替える

扇風機やカーペットなど季節性のあるものやあまり使わないものを保管する

希望

4畳分のクローゼット

子供部屋(二部屋)
基本的な考え方

子供の寝室。

着替えたり、寝る前に少し本を読む程度のことはするが、あまり過ごす場所ではない

思春期以降は一人で過ごす場所となるかも。

はじめは1部屋で中学生ごろに二部屋に分離。独立後は一部屋に戻したい

子供が独立するまでの、子供のものの主保管場所

何をする場所か?

子供が寝る、着替える

子供のものを保管する(衣類、勉強道具)

希望

2畳程度のスペース

1畳程度のクローゼット

※狭くてよい、天井も低くてよい

玄関
基本的な考え方

玄関はすっきりとごちゃごちゃしたものは見せない

しかし、靴、傘、ベビーカーなど土の付くものの主保管場所も担う

何をする場所か?

家の出入り口

靴、傘、玄関や外用の掃除道具、ベビーカーを保管する

コート、鞄、帽子を保管する

主に子供が足を洗う

希望

玄関の外に水道(足洗用、場所が良ければ庭用)

シュークローク

道路から見えない位置

ファミリークロゼット(コート、鞄、帽子など)

スタディスペース
基本的な考え方

落ち着いて勉強、仕事する場所

勉強や仕事は主にLDKでする想定だが、集中したい場合などに利用

また、あまり読まない本や契約書類などを保管することにも利用したい

何をする場所か?

勉強する、仕事する

希望

壁一面のホワイトボード

二人分の机(造作)

造作の本棚

基本的な考え方

要望としてはあるものの、予算的に難しければ不要

何をする場所か?

遊ぶ

植物を育てる

日曜大工をする

希望

シンボルツリー(落葉樹)※夏は緑のカーテンの役割を担う

駐車スペース(来客用)

ウッドデッキ
基本的な考え方

リビングの拡張的な役割を想定

何をする場所か?

遊ぶ

植物を育てる

バーベキューをする

希望

ある程度のスペース

外部から見えない木の目隠し

リビングと同じ高さ

その他の要望

階段は隙間から子供が転落しない仕組み(柵の間隔を狭める、ネットを張るなど)

室内ブランコ

納戸兼宿泊スペースになるロフト

楽器が使用できる防音性を備えた部屋

土間スペース

家事スペース(裁縫など)⇒スタディスペースを利用する?

屋外に雨水タンク

 

デザイン

こちらは割愛します。

要は気に入ったデザインのスクラップ集を作成します。

 

要望書を作るにあたり注意した点

要望書を作成する際に下記のことに注意しました。

  • 要望は絶対ではなく、素人の意見であるためプロの意見を聞いたのち確定させる
  • 家でできること(WHATやWHY)については要望するが、どのように実現するか(HOW)については極力要望しない

 

まとめ

これから建築会社を選んでいくにあたり、話がスムーズに進むよう要望を整理しました。

整理した内容は、「我が家の基本情報」、「入居時期」、「予算」、「土地」、「家」の5つになります。

整理した内容は、今後建築会社に提示していきたいと思います。

 

LINEで送る
Pocket

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


Copyright © 2016 30代の家づくりand逗子暮らし All Rights Reserved.